学会発表

2014年

  • 実藤和佳子
    自己と他者の"類似性"が拓く他者とのコミュニケーション:模倣の視点から
    日本発達心理学会第25回大会,シンポジウム「感応する心-情動的繋合が拓く子どもの初期発達-」,京都大学,2014. 3.21-23.
  • 実藤和佳子・針生悦子
    誤信念理解への発達的経路を探る:幼児における物理的/心理的因果性の理解から
    日本発達心理学会第25回大会,京都大学,2014. 3.21-23.

2013年

  • Sato, K., & Sanefuji, W.
    Irrational outcomes promote young children's understanding of false beliefs.
    The 16th European Conference on Developmental Psychology, Lausanne, Switzerland, 2013. 9. 3-7.
  • Shizawa, M., Suwa, E., & Sanefuji, W.
    The link between the effectiveness of ostensive cues and mother-infant relationship.
    The 16th European Conference on Developmental Psychology, Lausanne, Switzerland, 2013. 9. 3-7.
  • 橘雅弥・平田郁子・桑田綾乃・山本知加・実藤和佳子・中村歩・大石雅子・下野九理子・毛利育子・尾仲達史・木村正・大薗恵一・谷池雅子
    自閉症スペクトラムの小児に対する長期的オキシトシン点鼻治療の安全性と効果
    第55回日本小児神経学会学術集会,大分オアシスタワーホテル,2013. 5.29- 6. 1.
  • 実藤和佳子・山本知加・毛利育子・谷池雅子
    乳児期における模倣発達の"個人差"―定型発達児と自閉症児の発達軌跡は異なるか―
    日本発達心理学会第24回大会,明治学院大学,2013.3.15-17.
  • 志澤美保・実藤和佳子
    子どもとモノを介したやりとり成立まで―養育者の行動に着目した縦断的検討―
    日本発達心理学会第24回大会,明治学院大学,2013.3.15-17.

2012年

  • 実藤和佳子・山本知加・毛利育子・谷池雅子
    自閉症乳児が示す共同注意の発達軌跡―定型発達乳児との比較―
    日本特殊教育学会第50回大会,つくば国際会議場,2012.9.28-30.
  • 志澤美保・実藤和佳子・毛利育子
    母親はいかに子どもの注意を向け維持するのか―自閉症と定型発達、食事場面と遊び場面の比較検討
    日本特殊教育学会第50回大会,つくば国際会議場,2012.9.28-30.
  • 実藤和佳子
    ベビーモープロジェクトの挑戦―他者の"こころ"はいつからどのように理解されるのか
    日本心理学会第76回大会 小講演,専修大学,2012. 9.11-13.
  • 志澤美保・実藤和佳子
    母親の子どもの注意を向ける方略は言語発達によって異なるか―母親の明示的手がかりと子どもの応答から―
    日本心理学会第76回大会,専修大学,2012. 9.11-13.
  • 佐藤賢輔・実藤和佳子
    「不思議な現象」は幼児の誤信念理解を促進するか:驚きによる後知恵バイアスの緩和という視点から
    日本心理学会第76回大会,専修大学,2012. 9.11-13.
  • Sanefuji, W., Yamamoto T., Mohri, I., & Taniike, M.
    What is promoted by imitation, what promotes imitation: Relation to understanding of other's mental states
    34th Annual Conference of the Cognitive Science Society, Sapporo, 2012. 8.1-4.
  • 実藤和佳子・山本知加・毛利育子・谷池雅子
    身体模倣はなぜ対象物模倣より遅れるのか?―意図理解との関連から―
    日本発達心理学会第23回大会,名古屋国際会議場,2012.3.9-11.

2011年

  • 実藤和佳子・和田和子・山本知加・毛利育子・谷池雅子
    ヒト乳児における種の選好と弁別―Conspecificsは特別なのか?
    日本基礎心理学会第30回大会,慶應義塾大学,2011.12.3-4.
  • 志澤美保・実藤和佳子・毛利育子
    母子相互作用にみるostensive cue―自閉症児と定型発達児の事例比較―
    日本心理学会第75回大会,日本大学,2011. 9.15-17.
  • 実藤和佳子・山本知加・毛利育子・谷池雅子
    顔ならわかる―4ヶ月児が示す自己理解
    日本基礎心理学会第29回大会,関西学院大学,2010.11.27-28.

2010年

  • Sanefuji, W., Wada K., Shizawa, M., Matsuzaki, J., Mohri, I., & Taniike, M.
    Attention to persons as compared to objects in one-month-old infants.
    XIth World Congress of International Child Neurology Congress, Cairo, Egypt, 2010. 5. 2.- 7.
  • Sanefuji, W., Wada K., Shizawa, M., Matsuzaki, J., Mohri, I., & Taniike, M.
    Preference for animacy in the first month of age: Are human faces special?
    Japan-US Brain Research Workshop "Development of social brain", The University of Tokyo, 2010. 1. 23-24.

2009年

  • 実藤和佳子
    定型発達/自閉症幼児における自己遅延映像への反応:映っているのは自分か、自分に似た他者か
    日本心理学会第73回大会,立命館大学,2009. 8.26-28.

2008年

  • 実藤和佳子
    コミュニケーションにおける注意の共有:母子間の相互模倣に焦点をあてて
    第18回日本乳幼児医学・心理学会 学会シンポジウム「乳幼児の共同注意-臨床への架け橋-」,早稲田大学,2008.11.15
  • 実藤和佳子・遠藤利彦・大神英裕
    乳幼児が示す模倣行動と他者理解の発達
    日本心理学会第72回大会,北海道大学,2008. 9.19-21.
  • Sanefuji, W., & Ohgami, H.
    Communicative gaze behaviors in children with autism are facilitated by imitation
    World Association for Infant Mental Health 11th World Congress Symposium "Eye gaze behavior in autism: Bridging experimental approaches and intervention", Yokohama, 2008. 8. 1- 5.
  • Ohgami, H., Sanefuji, W., & Funabashi, A.
    Developmental trajectory of early social cognition: Suggestions from longitudinal survey from 8 months to 7 years of age
    XVIth Biennial International Conference on Infant Studies, Vancouver, Canada, 2008. 3. 26- 29.
  • Sanefuji, W., & Ohgami, H.
    Responses to "Like-Me" characteristics in toddlers with/without autism: Self, like-self, and others
    XVIth Biennial International Conference on Infant Studies, Vancouver, Canada, 2008. 3. 26- 29.
  • 実藤和佳子
    定型発達/自閉症乳幼児における自他理解:コミュニケーション発達との関連
    日本発達心理学会第19回大会 自主シンポジウム「発達の予兆を読み・解く-社会的認知の定型/非定型発達とその発達支援をめぐって-」,大阪国際会議場,2008. 3.19- 21.

2007年

  • 実藤和佳子
    乳幼児期における他者意図理解の発達評価と発達支援
    日本特殊教育学会第45回大会 自主シンポジウム「自閉症児における社会的認知の発達支援の展望-他者意図理解のアセスメントと支援-」,神戸国際会議場,2007. 9.22- 24.
  • 実藤和佳子・大神英裕
    定型発達児および自閉症児における自己・他者への関心 -"Like me"メカニズムの視点から-
    日本心理学会第71回大会,東洋大学,2007. 9.18- 20.
  • 実藤和佳子・大神英裕
    自閉症児における社会的認知の発達:"Like me" 理論に基づいた介入を通して
    日本認知心理学会第5回大会,京都大学,2007. 5.26- 27.
  • 実藤和佳子
    養育者支援と自閉症幼児の対人関心の増大:"Like Me"理論から
    日本発達心理学会第18回大会 ラウンドテーブル「自閉症児支援における発達論的アプローチの展開-
    他者意図理解のアセスメントと支援-」,大宮ソニックシティ,2007. 3.24- 26.
  • 実藤和佳子・山下洋・大神英裕
    "私のようである"動きの提示がもつ発達的効果:養育者が子どもの模倣を行った事例
    日本発達心理学会第17回大会,大宮ソニック,2007. 3.24- 26.

2006年

  • 実藤和佳子
    "Like Me" Detection: Preferences for Peers and Recognition of Being Imitated
    日本心理学会第70回大会 シンポジウム「他者を知る-乳幼児期における他者弁別,注意の共有,そして他者意図理解-」,九州大学,2006.11. 3- 5.
  • 森口佑介・実藤和佳子・板倉昭二
    メディアと行動制御:テレビの演者は就学前児の行動制御に影響を与える
    日本心理学会第70回大会,九州大学,2006.11.3- 5.
  • Moriguchi, Y., Sanefuji, W., & Itakura, S.
    Behavioral disinhibition transmits from television to young children
    19th Biennial meeting of the International Society for the Study of Behavioral Development, Melbourne, Australia, 2006. 7. 2- 6.
  • Sanefuji, W., Ohgami, H., & Hashiya, K.
    Determinants of peer detection in infancy: Face and motion
    XIVth Biennial International Conference on Infant Studies, Kyoto, Japan, 2006. 6. 19- 22.
  • 実藤和佳子・大神英裕・橋彌和秀
    ヒト乳児は他種の「幼児図式」にも選好を示すのか?:種をこえたBaby Schemaの共通性
    日本基礎心理学会第25回大会,広島大学,2006. 6. 9- 10.
  • 実藤和佳子
    年齢情報の認知:「自分と類似した他者」への選好
    日本発達心理学会第17回大会 自主シンポジウム「身体的情報の知覚発達:8ヶ月周辺に何が起こるのか?」,九州大学,2006. 3.20- 22.
  • Sanefuji, W., Ohgami, H., & Hashiya, K.
    Peer preference in infants based on facial information
    Third International Workshop on Evolutionary Cognitive Science: "Social Cognition: Evolution, Development, and Mechanism", The University of Tokyo, 2006. 3. 9- 10.

2005年

  • 実藤和佳子・大神英裕・橋彌和秀
    乳児期における運動情報の弁別・選好:姿勢運動発達との関連性から
    日本基礎心理学会第24回大会,立教大学,2005. 12. 3- 4.
  • 実藤和佳子・船橋篤彦
    何で私をみているの?-乳児期における「みつめられる」ことへの反応-
    日本心理学会第69回大会,慶應義塾大学,2005. 9.10- 12.
  • Sanefuji, W., Ohgami, H., & Hashiya, K.
    Infants' visual preference to other infants: based on 'like me' mechanism?
    XIIth European Conference on Developmental Psychology, La Laguna, Spain, 2005. 8.24- 28.
  • Sanefuji, W., & Funabashi, A.
    Are you interested in me?: the number of audience influenced on infant's reaction
    XIIth European Conference on Developmental Psychology, La Laguna, Spain, 2005. 8.24- 28.
  • Ohgami, H., Saita, Y., Funabashi, A., Kuroki, M., & Sanefuji, W.
    A longitudinal study of the development of joint attention and the early signs of autism
    XIIth European Conference on Developmental Psychology, La Laguna, Spain, 2005. 8.24- 28.
  • Sanefuji, W. Ohgami, H., & Hashiya, K.
    Infants' preference for infants and adults
    The 4th IEEE International Conference on Development and Learning (ICDL-05), INTEX Osaka, Osaka, Japan, 2005. 7.19- 21.
  • 橋彌和秀・実藤和佳子・小林洋美
    「まねされること」への反応の定型発達過程
    第5回日本赤ちゃん学会学術集会,北海道立道民活動センターかでる2.7,2005. 7. 2- 3.
  • 黒木美紗・実藤和佳子
    乳幼児の顔が与える印象
    第5回日本赤ちゃん学会学術集会,北海道立道民活動センターかでる2.7,2005. 7. 2- 3.
  • 実藤和佳子・大神英裕・橋彌和秀
    乳児期における年齢弁別の発達:顔刺激を用いて
    日本認知心理学会第3回大会,金沢大学,2005. 5.28- 29.
  • Sanefuji, W., & Funabashi, A.
    I feel eye: Infants' sensitivity and reaction to other's gaze fixing on them
    2005 Society for Research in Child Development Biennial Meeting, Atlanta, USA, 2005. 4. 7- 10.
  • 実藤和佳子・大神英裕・橋彌和秀
    乳児の平均顔に対する乳児の反応
    日本発達心理学会第16回大会,神戸国際会議場,2005. 3.27- 29.
  • 橋彌和秀・実藤和佳子・小林洋美
    逆模倣認知の定型発達過程
    日本発達心理学会第16回大会,神戸国際会議場,2005. 3.27- 29.

2004年

  • 実藤和佳子・小林哲生・橋彌和秀
    Babyishnessへの好みはどこまで普遍的か?:ヒト乳児における初期発達と他種認知
    日本動物行動学会第23回大会,九州大学,2004.12. 1- 3.
  • 実藤和佳子・大神英裕・橋彌和秀
    乳児が示す乳児への"好み":動き・顔・プロポーションを用いて
    日本心理学会第68回大会,関西大学,2004. 9.12- 14.
  • Ohgami, H., Kuroki, M., Sanefuji, W., & Itakura, S.
    The typical developmental process of joint attention and the early autistic signs in infancy: A longitudinal study
    XIVth Biennial International Conference on Infant Studies, Chicago, USA, 2004. 5. 5- 8.
  • Sanefuji, W., Ohgami, H., & Hashiya, K.
    Infants' preference for peers: Do infants prefer infants, as adults do?
    XIVth Biennial International Conference on Infant Studies, Chicago, USA, 2004. 5. 5- 8.
  • 実藤和佳子・大神英裕・橋彌和秀
    他乳児に対する乳児の反応
    第4回日本赤ちゃん学会学術集会,国立京都国際会館,2004. 4.24- 25.
  • 橋彌和秀・実藤和佳子・小林洋美
    逆模倣認知の定型発達過程
    第4回日本赤ちゃん学会学術集会,国立京都国際会館,2004. 4.24- 25.
  • 実藤和佳子・橋彌和秀
    乳児における他の乳児に対する反応とその発達的変化
    日本発達心理学会第15回大会,白百合女子大学,2004. 3.21- 23.
  • Sanefuji, W.
    Infants' reaction to another infant
    21st Century COE program center for evolutionary cognitive sciences at The University of Tokyo First international workshop: "Exploring social brain", The University of Tokyo, 2004. 3.12- 13.

2003年

  • 実藤和佳子・橋彌和秀
    乳児における乳児への"好み"
    日本基礎心理学会第22回大会,つくば国際会議場,2003. 10.18- 19.
  • Sanefuji, W.
    Questionnaire research of behavioral re-enactment procedure
    The first international workshop for young psychologists: Evolution and development of cognition, Kyoto University, 2003. 7. 26- 27.
  • 実藤和佳子・板倉昭二・大神英裕
    模倣からみた乳幼児期における他者の意図理解
    第3回日本赤ちゃん学会学術集会,早稲田大学国際会議場,2003. 5.31- 6. 1.
  • 大神英裕・実藤和佳子
    乳幼児期における他者意図理解の発達-行動的再演法を中心に-
    日本発達心理学会第14回大会 ラウンドテーブル「乳幼児における他者の意図理解-模倣との関連から-」,神戸国際会議場,2003. 3.21- 23.
  • Ohgami, H., Sanefuji, W., & Itakura, S.
    Psychological risk indicators for developmental delays during infancy – A longitudinal survey of joint attention behaviors
    Inaugural World Autism Congress 2002, Melbourne, Australia, 2002. 11.10- 14.

ひとつ前のページへもどる

Copyright © 2014, SANEFUJI Lab, Kyushu University All right reserved.