11月2日(土)・3日(日),沖縄国際大学で日本社会心理学会第54回大会が開催されます。当研究室からは以下の発表があります。
ワークショップ |
第1日 11月2日(土)11:00~12:30 |
9-305教室 |
WS04 規範の測定と可視化への再挑戦 (2):「個人の認知」を超える試み |
企 画 者 木下 冨雄 国際高等研究所 企 画 者 山口 裕幸 九州大学 企 画 者 村本由紀子 東京大学 話題提供者 木下 冨雄 国際高等研究所 話題提供者 山口 裕幸 九州大学 話題提供者 村本由紀子 東京大学 話題提供者 正木郁太郎 東京大学 指定討論者 村田 光二 一橋大学 |
口頭発表10 集団内過程① |
第1日 11月2日(土)11:00~12:30 |
5-204教室 |
10-03 チームの効果性と共有メンタルモデルの関係性の検討 |
○秋保 亮太 九州大学 縄田 健悟 京都文教大学 津曲 陽子 愛媛大学 菊地 梓 九州大学・日本学術振興会 松尾 和代 九州大学 山口 裕幸 九州大学 |
口頭発表11 文化② |
第1日 11月2日(土)11:00~12:30 |
5-304教室 |
11-01 日中間関係における多元的無知と態度表明意図 ―賞賛獲得欲求・拒否回避欲求との関連性の検討― |
○宮島 健 九州大学 縄田 健悟 京都文教大学 黄 麗華 九州大学 山口 裕幸 九州大学 |
口頭発表25 組織 |
第2日 11月3日(日)11:00~12:30 |
5-203教室 |
25-02 組織におけるチームワークはいかにして高業績を導き出すか |
○縄田 健悟 京都文教大学 山口 裕幸 九州大学 波多野 徹 (株)産学連携機構九州 青島 未佳 (株)産学連携機構九州 |
口頭発表25 組織 |
第2日 11月3日(日)11:00~12:30 |
5-203教室 |
25-03 従業員の職務レジリエンスを支える要因の検討 |
○菊地 梓 九州大学・日本学術振興会 山口 裕幸 九州大学 |
口頭発表25 組織 |
第2日 11月3日(日)11:00~12:30 |
5-203教室 |
25-05 情報の共有が支援要請行動へ及ぼす影響 ―番組制作現場におけるチームパフォーマンスの源泉― |
○松尾 和代 九州大学 山口 裕幸 九州大学 |
ポスター発表03 |
第1日 11月2日(土)16:10~17:40 |
講堂兼体育館 |
P03-66 日中関係において集合的被害感と集合的屈辱感が攻撃政策支持に及ぼす影響 日中両国での調査による検討 |
○黄 麗華 九州大学 縄田 健悟 京都文教大学 山口 裕幸 九州大学 |
ポスター発表04 |
第2日 11月3日(日)10:10~11:40 |
講堂兼体育館 |
P04-56 初対面の大学生における2者・4者間の適応感比較 |
○有吉 美恵 九州大学 山口 裕幸 九州大学 |